今回は4月18~20日に開催された「第4回国際ドローン展」の様子を前編後編に分けてお届けしていきたいと思います。
3月の「JapanDrone」に続いて今回も各領域で注目の機体やサービスが展示されており、こういった展示会を通してドローンのトレンドが見えてくるかと思います。
Contents
インテル製産業用ドローン「Intel Falcon 8+」
株式会社ドローンラボのブースには、インテル製の業務用ドローン「Intel Falcon 8+」が展示されていました。
ドローンラボはインテルの販売パートナーとなっており、今回国内で初めて実機の展示をおこないました。
機体は独特なV字型のフレームに左右4つずつ合計8個のモーターが搭載されており、機首部分には上部にチルトさせることができるジンバルにカメラを取り付けることができます。
計量目的と点検目的でペイロードの異なる設定ができるようになっており、飛行時間は20分ほど。
インテルの高性能な飛行システムを搭載した機体だけに、その存在感は抜群。
この機体をベースにクライアントの課題に合った仕様にカスタマイズすることが可能とのことで、汎用性の高い機体として活躍が期待できそうです。
石川エナジーリサーチ「ハイブリッドドローン」
こちらのドローンは機体の中央に無振動のエンジンを搭載したモデルです。
しかし、このエンジンでプロペラを回すのではなく、エンジンで発電した電力でモーターを回転させるというユニークな「ハイブリッドドローン」となっています。
エンジンは無振動の対向ピストンエンジンを採用し、最長で60分以上の飛行が可能とのこと。
用途としては物資運搬や広範囲での農薬散布など、ペイロードと飛行時間をフルに活かした使い方が想定されているようです。
なお、エンジンは本田技術研究所出身のメンバーが開発したオリジナルのものだそうで、その信頼性も高いもののようです。
ACSL「流量観測用ドローン」
今回、多くの機体を展示していた自律制御システム研究所(ACSL)の中でも、ユニークな機体として注目を集めていたのが「PF1-Double」です。
この機体は河川の流量を観測するためのドローンで、機体に浮子という浮きを取り付けてその流れ方で流量を図るというもの。
機体自体は二重反転12枚のプロペラを取り付けたモデルとなっており、流れの速い河川での運用を目指した機体設計となっているのが分かります。
NEC「打音点検装置搭載型ドローン」
NECブースで注目を集めていたのは、ドローンの先端に打音点検用の装置を取り付けて、橋梁などをハンマーで叩き、その音響とカメラの映像から異常を発揮するというもの。
機首部分にハンマー付きのセンサーユニットが搭載されており、これを活用して橋梁など高所の状態を確認します。
トンネルや上部に床板がある橋梁などはGPSを使えない状況での飛行も多いため、新たに機体の周囲をレーザーで計測しながら機体位置の推定をおこない飛行しながら自動でハンマーを打つ仕組み。
地上では音響データと目視の映像をリアルタイムで見ることができ、点検員がすぐに確認することができるとのことです。
日本の高速道路や橋梁、トンネルは老朽化してきているところも多いようで、こういった機体が活躍するシーンは今後増えてくるのではないでしょうか。
GNAS「物資運搬用シングルローターヘリ」
GNASブースでは、巨大なシングルローターヘリタイプの機体と、可変ピッチを採用した汎用型マルチコプター型の機体が披露されました。
中でも物資運搬用として開発されたシングルローターヘリタイプの機体は、飛行時間と外乱に強い構造、そして機体の安定感で注目を集める存在となっており、マルチローターにこだわらない柔軟な考え方と、ラジコンヘリなどで仕組みが確立されている点も大きなアドバンテージになりそうです。
ペイロードは最大5kg、飛行時間は30分ほどとなっており、この強みを生かした活躍の場がきっとあることでしょう。
このように多くのユニークな機体が数多く登場した「国際ドローン展」。
後編ではドローン開発大手のあのメーカーや世界も注目するテクノロジーを紹介していきたいと思います。ご期待ください。
◆「第4回国際ドローン展」詳細レポートの後編はこちら
新着記事
- ドローン用アプリ | 分かってそうで分かっていない!?ドローン用語の基礎知識⑭ (2020年08月29日)
- 次代を担うドローンオペレーターを育成!隆盛を極めるドローンスクール! (2020年08月28日)
- 鳥獣対策:産業用ドローン最新トレンドウォッチャーVol.28 (2020年08月22日)
- 産業用ドローンの新しいスタンダード!DJI「Matrice300 RTK」の可能性 (2020年08月16日)
- トイドローンから本格的な空撮ドローンへステップアップ! (2020年08月09日)